一ノ峯の知識と登山準備
一の峰は熊本県阿蘇郡西原村にある山です。登山口から1時間かからずに登れて絶景が見渡せる穴場の山として君臨しています。登山口までがわかりにくく、難儀しますが、その解消動画も作成しましたので参考にどうぞ。
登山口から一ノ峯頂上へ
基本的には迷いにくい道ですが、行きと帰りは景色が全然違うので、分岐の度に振り返って風景を確認することをお勧めします。
登山口からはなだらかな坂道が続きます。霜柱が新鮮でした。山は冬ですね。

霜柱
順調に一ノ峰に到着!
12月にマツムシソウ??
本来は秋の9月から10月に咲くはずのマツムシソウ。その秋の花であるマツムシソウが12月にも関わらずたくさん咲いてました!

12月に咲くマツムシソウ

12月のマツムシソウを説明しながら写真撮影
それから今度は二ノ峯へ目指しました。天気もよく、風もさほど強くなかったので
快適に歩いて終始絶景を堪能しました!!
二ノ峯で昼食。
そして二ノ峯では、昼食後、岩登りや岩に立って写真を撮り合う等をして楽しみました。
軽く岩に立っているようですが、割とスリルを感じる場所ですよ。皆モデルですね!
一ノ峯・二ノ峯登山 まとめ
一ノ峯、二の峯は、熊本市内から登山口まで1時間ほどで着き、登山道も険しくなく、ほどよい運動にはもってこいです。その見返りには余りあるほどの絶景が待っています。
デメリットを上げるとすれば、登山口までがわかりにくいということです。このことが良くも悪くもこの山を穴場にしています。また、夏場は日よけがなく暑いですので、夏以外がオススメです。さらに、ここは西側が特に開けており、知る人ぞ知る夕日の穴場スポットでもあります。ぜひ出かけてみませんか?
ヤマップの地図や写真、ユーチューブ動画
地図や写真などはヤマップを参照ください。
YouTube動画は↓からどうぞ。
さいごに
⛰九州山大学オンラインサロンを始めましたので、興味あるかたの参加をお待ちしてます。
今回のように皆で交流を深めながら、文化的な登山を楽しむサロンです。
紹介制ですので、私と何らかの方法でつながってください!
次回は12月15日に上天草の白岳を登る予定です。20日には忘年会も企画済!
ではまた! 登山家ヤマちゃんでした!
コメント